01
home 03 logo
04
06
spacer list list program media contact spacer
 
キッズクリエイティブ研究所 in 慶應日吉
 
開催概要 リポート ギャラリー
リポート
  「キッズクリエイティブ研究所in二子玉川」のこれまでのプログラムのご紹介!!
 
 2014年3月23日(日)
●幼児クラス A /幼児クラス B


「アルミホイルでおなおし」

こわれたカタチをもとどおり、はへんのカタチをよくみて、丁寧になおす。
「なおす」で、どんな工夫と創造がうまれるかな?

●小学生クラス


「アルミホイル継ぎ」

こわれたカタチをもとどおり、はへんのカタチをよくみて、丁寧になおす。
「なおす」で、どんな工夫と創造がうまれるかな?
カタチにじっくり向き合おう。

   
 
 2014年2月23日(日)
●幼児クラス A /幼児クラス B


「デジタルえほん」

デジタルえほんの世界感を体験しよう!
いろんなところをさわって、のぞいて、きいてみて…
自分だけのお話もつくれちゃうかも?

●小学生クラス


「自分だけのゲームづくり」

アメリカのマサチューセッツ工科大学が提供しているこども向けプログラミングソフト「スクラッチ」をつかって自分だけのゲームをつくろう!スクラッチはフリーウェアでおうちのパソコンでも続けて使うことができます。 パソコンがはじめてでも大丈夫。デジタルでつくることの面白さを体験しよう!

   
 
 2014年1月19日(日)
●幼児クラス A /幼児クラス B


「ゴムゴムマンとあそぼう」

身の回りにあるいろいろなゴム。
はずむ?はずまない?すべる?すべらない?
自分だけのゴムアイテムをつくって遊ぼう!

*ワークショップで使用するツールにゴム製品が含まれます。
「ラテックスアレルギー」のお子様は事前にお申し出ください。

●小学生クラス


「ゴムゴムマンとときあかそう」

身の回りにあるいろいろなゴム。
はずむ?はずまない?すべる?すべらない?
自分だけのゴムアイテムをつくって、遊んで、ものの性質について学びとろう!

*ワークショップで使用するツールにゴム製品が含まれます。
「ラテックスアレルギー」のお子様は事前にお申し出ください。

   
 
 2013年12月22日(日)
●幼児クラス A /幼児クラス B


「ミラーボックスであそぶ」

かがみにうつったものは、ゆがんでる?逆さま?たくさん見える?
かがみの箱の中に、どんな世界が見えるかな?

●小学生クラス


「ミラーボックスでつくってあそぶ」

かがみにうつったものは、ゆがんでる?逆さま?たくさん見える?
かがみの箱の中に、複雑なカタチの世界をつくってのぞいてみよう。

   
 
 2013年11月24日(日)
●幼児クラス A /幼児クラス B


「ノートのつかいかた」

字をかく、絵をかく、
それからほかには、なにができる!?
おもいきった工夫をしてみたら、すてきなつかいかたを発見するかも。

●小学生クラス


「ノートのつかいかた」

字をかく、絵をかく、
それからほかには、なにができる!?
おもいきった工夫をしてみたら、すてきなつかいかたを発見するかも。

   
 
 2013年10月27日(日)
●幼児クラス A /幼児クラス B


「生きものたんけん隊in二子玉川」

都市にもいろいろな野生の生きものが暮らしています。二子玉川周辺でも、さまざまな生きものを観察することができます。自然案内のプロ佐々木洋さんと一緒に、たんけんにでかけよう!
スペシャル講師:佐々木洋さん(プロ・ナチュラリスト)  

●小学生クラス


「生きものたんけん隊in二子玉川」

都市にもいろいろな野生の生きものが暮らしています。二子玉川周辺でも、さまざまな生きものを観察することができます。生きものを感じ・知り・学ぶことは、わたしたちの暮らしや生活、そしてわたしたち自身のことについて考えることに他になりません。自然案内のプロ佐々木洋さんと一緒に、たんけんにでかけよう!
スペシャル講師:佐々木洋さん(プロ・ナチュラリスト)

   
 
 2013年9月22日(日)
●幼児クラス A /幼児クラス B


「ことばのスタンプ」

ことばっておもしろい!
ことばのカタチをよく見て感じてことばといっぱい仲良くなろう!

●小学生クラス


「ことばのスタンプ」

ひとりでことばを重ねていく、
みんなでことばをつむいでいく
つながったことばに、どんなカタチや意味がうまれるかな?

   
 
 2013年8月25日(日)
●幼児クラス A /幼児クラス B


「ドームスピーカーづくり」

音ってどうしてきこえるの?
どんなふうに出てくるの?
音のなるふしぎな装置をつくって、耳をすましてきいてみよう!

●小学生クラス


「ドームスピーカーづくり」

音ってどうして聞こえるの?
どんなふうに出てくるの?どうやって伝わるの?
音のなるふしぎな装置をつくって、音のしくみを解き明かそう。

   
 
 2013年7月28日(日)
●幼児クラス A /幼児クラス B


「さいころ×さいころ」

さいころってなんだかおもしろい!
しかくい箱に、まるの数。
ころころころがして、どんなことができるかな?  

●小学生クラス


「さいころ×さいころ」

さいころってなんだかおもしろい!
しかくい箱に、まるの数。
ころころころがして、どんなことができるかな?
数字でつくる確率の世界であそぼう!

   
 
 2013年6月23日(日)第4日曜日
●幼児クラス A /幼児クラス B


「じかんの世界であそぶ」

はやくなる、ゆっくりになる、それだけでふしぎな世界が浮かび上がる。
ipadをつかって、おもしろ映像作品をつくろう!

●小学生クラス


「時間の世界であそぶ」

はやくなる、ゆっくりになる、それだけでふしぎな世界が浮かび上がる。
ipadをつかって、おもしろ映像作品をつくろう!
いつもなにげなく感じている「時間」のおもしろさを映像制作を通して感じます。

   
 
 2013年5月26日(日)第4日曜日
●幼児クラス A /幼児クラス B


「ふりふりくるーり、だんだん?ダンス!!」

ジャンプして、ごあいさつ。じゃんけんポイで、あっち行ってホイ。
カラダはオモチャ、こんなに動く。
みんなで遊べばダンスのできあがり~。
スペシャル講師:ストウミキコさん(振付家・ダンサー)

●小学生クラス


「ふりふりくるーり、だんだん?ダンス!!」

あの手とこの手でこんにちは。あれれ、足まであがってる。
いろんなカタチはいろんな気持ち、今日はカラダでお話しよう。
みんなで遊べばダンスのできあがり~。
スペシャル講師:ストウミキコさん(振付家・ダンサー)

   
 
 2013年4月14日(日)第2日曜日
●幼児クラス A /幼児クラス B


「ちょっとちがうを感じよう」

おなじカタチ・色・寸法でつくってみよう。
みんなおなじにつくっても、ここがちがう?あそこもちがう?
よく見てくらべて「ちょっとちがう」を感じよう!

●小学生クラス


「ちょっとちがうを感じよう」

おなじカタチ・色・寸法でつくってみよう。
みんなおなじにつくっても、ここがちがう?あそこもちがう?
よく見てくらべて「ちょっとちがう」を感じよう!
「ちょっとちがう」に「スゴイ」が宿る。そんなクリエイティブにチャレンジしよう!

   
 
 2013年3月24日(日)第4日曜日
●幼児クラス A /幼児クラス B


「コロンコロンカプセル」

コロコロコロン。コロコロン・・・。
へんてこな動きをするカプセルをつくって、動かしてみよう。 そのカプセルの
ための道もつくって、モノの動きをとりいれた造形にチャレンジします。

●小学生クラス


「コロンコロンカプセル」

コロコロコロン。コロコロン・・・。
へんてこな動きをするカプセルをつくって、動かしてみよう。 
みんなで協力して、カプセルのための道もつくって、つなげてつながえて、
研究所をコロンコロンしてみよう!

   
 
 2013年2月10日(日)第2日曜日
●幼児クラス A /幼児クラス B


「デジタルえほん」

「えまきもん!」「モモタロさん」「しりとり」等の人気デジタルえほんの世界感を体験しよう。
「巨大えまきもん!」や「ぬりえまきもん!」「えほんマッピング」
「しりとりブレスト」楽しいメニューをそろえてお待ちしています。

●小学生クラス


「デジタルえほん」

「えまきもん!」「モモタロさん」「しりとり」等の人気デジタルえほんの世界感を体験しよう。
「巨大えまきもん!」や「ぬりえまきもん!」「えほんマッピング」
「しりとりブレスト」楽しいメニューをそろえてお待ちしています。

   
 
 2013年1月20日(日) 第3日曜日
●幼児クラス A /幼児クラス B


「ぶらさがりの造形」

もじゃもじゃ、くしゃくしゃ、もこもこ、ぴかぴか、つるつる・・・
いろんなものをつくって、研究所にぶらさげちゃおう!

研究所を「ぶらさがり」のヘンテコなお部屋にしていきながら、
つくって・考えて・つくって・考えて・みんなでおおきな作品を完成させます。

●小学生クラス


「ぶらさがりのセカイ」

もじゃもじゃ、くしゃくしゃ、もこもこ、ぴかぴか、つるつる・・・
いろんなものをつくって、研究所にぶらさげちゃおう!

なまけもの、くも、かさ、洗濯物、とり・・・
身の回りのぶらさがっているものってどんなものがあるだろう!?

研究所を「ぶらさがり」のヘンテコなお部屋にしていきながら、
つくって・考えて・つくって・考えて・みんなでおおきな作品を完成させます。

   
 
 2012年12月23日(日)
●幼児クラス A /幼児クラス B


「ステッチでぬいぬい模様」

「ぬう」って何?

針と糸をつかって「ぬう」ことの体験をします。
みんなでぬって、ぬって、もようをつくります。

●小学生クラス


「ステッチでぬいぬい模様」

針と糸で、細かな模様をぬいぬい縫って、描いてみよう。
タテにヨコに、ギザギザに・・・
どんなカタチや色の模様ができるかな?

   
 
 2012年11月25日(日) 
●幼児クラス A /幼児クラス B


「みんなでことばで遊ぶ」

ことばのカードを研究所にはりめぐらせて、
遊んでみよう!

クレヨンやハサミと同じように
こどばを道具にして遊んじゃおう!

●小学生クラス


「いたずら教室」

誰かをびっくりさせたり、楽しませたりすることを
考えるときは、わくわくしたり、いろいろ考えたりしませんか?

クリエイティブ=いたずら!? いたずら=クリエイティブ!?

いたずらを思いっきり空想してみよう!計画してみよう! 自分のいたずらにつ
いてのヘンテコ作文もつくります。

   
 
 2012年10月28日(日)
●幼児クラス A /幼児クラス B


「1万個の紙コップ造形」

見たことがないくらいの、たくさんの紙コップをつかって、
いろいろなものをつくっちゃおう!!
体をうごかしながら、重ねたり、並べたり、積み上げたり…

紙コップだらけの研究所で何ができるかな??

●小学生クラス


「1万個の紙コップ造形」

見たことがないくらいの、たくさんの紙コップをつかって、
いろいろなものをつくっちゃおう!!
考えて工夫して、みんなで協力して…

紙コップだらけの研究所で何ができるかな??

   
 
 2012年9月23日(日)
●幼児クラス A /幼児クラス B


「むしのきもち」

アリ、トンボ、コオロギ・・・
むしはいつもどんなことを考えているのかな?
どんな世界を見ているのかな?
むしのきもちを想像しながら、映像作品をつくろう!

●小学生クラス


「むしのきもち」

アリ、トンボ、コオロギ・・・
むしはいつもどんなことを考えているのかな?
どんな世界を見ているのかな?
むしのきもちを想像しながら、映像作品をつくろう!

   
 
 2012年8月26日(日) 
●幼児クラス A /幼児クラス B


「ヤスってすべらす」

木をやすって、坂道をすべらせてみよう!

ざらざら、すべすべ、ごつごつ、つるつる・・・、
こすって、こすって・・・、
さわり心地は? 坂道はどんなふうにすべる?

「やする」をおもいっきり味わおう!

●小学生クラス


「すごくヤスって、もっとすべらす」

木をやすって、坂道をすべらせてみよう!

ざらざら、すべすべ、ごつごつ、つるつる・・・、
こすって、こすって・・・、

さわり心地は? 坂道はどんなふうにすべる?
素材としての木、「やする」という動きをじっくり味わいます。

   
 
 2012年7月22日(日)
●幼児クラス A /幼児クラス B


「ねっつGO!~まわりのお熱をキャッチングー!~」

ぬくぬく、ぽかぽか、あつあつ、じりじり・・・!?

身の回りの「熱」を感じて考えよう!
不思議なシートをつかって、熱を探して、つかまえてみよう!

●小学生クラス


「ねっつGO!~まわりのお熱をキャッチングー!~」

太陽、ドライヤー、冷暖房、人の吐く息・・・、
身の回りにはどんな「あたたかい」があるだろう?

熱に反応する不思議なシートを使って、熱を探す実験をします。「温度」が面白くなるかも!?

   

プライバシーポリシー | 著作権・リンクについて
Copyright(C) CANVAS All Right Reserved.