キッズクリエイティブ研究所

TOPページ

in 竹芝
サマーキャンプ2025
STEAM講座『ちいさないしの大きなひみつ』

ちいさな石の中に、ふしぎがいっぱい!さわって、つくって、たのしもう!自然とアートとプログラミングを行き来する、ワクワク体験。
石からはじまる、大ぼうけんがここに!
さあ、石博士といっしょに石のひみつを見つけに行こう!

お申し込みはこちら これまでの様子はこちら

開催概要

【会場】

CANVAS 竹芝オフィス
(東京都港区海岸1-7-1東京ポートシティ竹芝オフィスタワー8階 CiP内)

【日程】

2025年7月13日(日)

【クラス】

【造形】石を作って磨く人
10:30~12:30(120分)
未就学児4歳~小学6年生
5,000円(税込)

【プログラミング】AI×プログラミングで石判別システムをつくろう!
14:00~16:00(120分)
小学1年生~6年生、中学生
7,000円(税込)

【定員】

各15名程度

【持ち物】

水筒・お気に入りの石や石博士に聞いてみたい石があればお持ちください

【お申込み】

先着順
*各クラス単発でのお申込みも可能です。お申込みフォームにてご参加のクラスを選択ください。
*小学生は二つのクラスを両方ご参加いただくことも可能です。(造形クラスで作ったにせものの石を使って、プログラミングクラスでAIだましにチャレンジすることも可能です)

プログラム

【造形】10:30~12:30

石を作って磨く人
幼児・小学生混合クラス

硬くなる重い粘土や土の粘土で、石をつくってみよう。
きれいな石? ギザギザな石? 穴のある石?
磨いてツルツルな川石もつくってみよう。

造形造形
         プログラム提供:深沢アート研究所
ゲスト講師:竹内江利子(石博士)

【プログラミング】14:00~16:00

AI×プログラミングで石判別システムをつくろう!
小学生・中学生混合クラス

石はどこからやってきた?スマホ顕微鏡で石の表面をよ~く観察。 石の専門家えりこさんの解説を読みながら石を分別してみよう。そしてAIとプログラミングで石判別システムをつくろう! プログラミングがはじめてでも大丈夫!

プログラミングプログラミング
プログラム提供・講師:OtOMO倉本大資
ゲスト講師:竹内江利子(石博士)
         


20250516112514.JPG 20250517132059.JPG 20250517132136.JPG 20250517132459.JPG

20250517132510.JPG 20250517132521.JPG 20250517132530.JPG 20250517132540.JPG


「STEAM教育」とは?

STEAM教育は、科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineering)、芸術(Arts)、数学(Mathematics)の5つの分野を横断的に学び、複雑化する社会課題に対応できる人材を育成する教育アプローチ。
理系分野への喚起のみならず、学習者の関心を高めるような取り組みを表している。

お持ち帰りいただけるもの

【造形クラス】自分で作ったにせものの石/石の資料
【プログラミングクラス】プログラムデータ(*後日メールにてご共有します)/石の資料
※家で遊んでみたり、夏休みの自由研究になるかも!?

特別講師
(石博士)



竹内江利子(たけうち えりこ)
調布市多摩川自然情報館解説員。2013年より多摩川自然情報館の解説員として、展示物の企画・制作、観察会の講師等として従事。
多摩川の岩石やカラス類を観察するのが好き。他の活動として、野生生物の調査なども行う。日本獣医生命科学大学 応用生命化学部卒業。

(*調布市多摩川自然情報館は、多摩川を中心とした調布市内の自然環境を紹介する、子どもから大人まで楽しく学べる環境学習施設で、館内では多摩川の魚や植物、昆虫などを展示しています。また、多摩川や調布市内の環境について学べる観察会などを定期的に開催しています。)

tamagawa1.jpgtamagawa2.jpg

会場について





キッズクリエイティブ研究所の主催団体である「CANVAS」は、2020年7月より「東京ポートシティ竹芝」にオフィスを移し活動しています。
会場となるオフィスは、とても広い空間で、のびのびと子どもたちに活動いただける環境です。
またオフィスが入居している「東京ポートシティ竹芝」は、2020年9月に開業したオフィスや飲食店などを連ねる複合施設です。
竹芝地区は、都心部では希少な自然環境に囲まれています。東京ポートシティ竹芝では「竹芝新八景」と銘打ち、日本の都市における生物多様性の取組みの発信なども行っています。
ぜひ、ワークショップの前後にお子様と一緒に竹芝地区をお散歩してみてください!

東京ポートシティ竹芝(竹芝新八景)
公式サイト
http://tokyo-portcity-takeshiba.jp/skip-terrace/

講師・スタッフ

ご参加にあたって
ご留意事項

■参加費のお支払い方法
参加費のお支払いは、口座(銀行)振込みにて、承っております。
お申込日より1週間以内にお支払い下さいますようお願いいたします。
お申し込み後、お客様のご都合によるキャンセルはお受けできません。あらかじめご了承のうえ、お申し込みください。
*お申し込み後1週間以内に限り、キャンセルを承ります。事務局までご連絡ください。 ただし、お振込み後のご返金はいたしかねますので、ご了承ください。

■ご欠席について
ご欠席の場合は必ず、その旨を事務局までご連絡をくださいますようお願いいたします。
なお、ご欠席の場合は、振替またはご友人・ご兄弟などの代理の方のご受講を承っております。
(クラスの対象年齢はお守りいただきますようお願いいたします)。

■当日の集合
開始時間15分前より受付を開始します。5分前には受付をお済ませ下さい。
*ビルの入り口から会場のお部屋までにエレベーターの乗り継ぎもございます。 時間に余裕をもってお越しください。 スムーズなワークショップ運営のために、ご協力をお願いいたします。

■保護者の方のご見学について
ワークショップ当日は、保護者の方のご見学スペースをご用意させていただきます。
数に限りがございますのであらかじめご了承ください。
(保護者の方の途中入退場は自由です。)


■お子様の服装
活動中にマジック等で衣服が汚れてしまう場合がございます。
差し支えのない衣服にてご参加いただくか、着替え用の衣服をご持参いただきますようお願いいたします。


■その他
・天候、災害等により止む負えない場合は、イベントを延期・中止させていただくことがあります。
警報がでるような悪天候の場合には、開催前日の時点で判断し、メールにてご案内をさせていただきます。
また当日悪天候等で開催が中止となった場合もご受講料の返金・振替はいたしませんのであらかじめご了承ください。

感染予防対策について

感染予防対策を徹底したうえで、ワークショップを開催しております。
お子様、保護者様により安心してご参加いただくため、発熱があるなど、体調が悪いお子様はご参加をご遠慮いただきますようお願いいたします。
※今後の状況に応じてお願い事項を変更する場合がございます。

■ご参加者の皆様へお願い
・お子さま、保護者さまのマスクの着用は任意です。
・入室前に手洗い、うがいのご協力をお願いいたします。

感染予防対策に関しては、社会情勢に合わせて実施していきます。

【主催】 ラフ&ピースマザー(CANVAS)