キッズクリエイティブ研究所

これまでの様子
カテゴリー一覧

2017年5月21日(日)
「リードスイッチのアイテムづくり」
(小学生クラス)in東大本郷

5月の研究所in東大本郷小学生クラスはサイエンスがテーマのプログラム
「リードスイッチのアイテムづくり」を実施しました。
今回のプログラムはなおやマン&しま:アイさまにご提供いただいております。


スイッチってなにをするものでしょうか?
ON・OFFできちゃうのがスイッチ。
みんなの周りのスイッチってどこにある?


電気!
テレビ!
洗濯機!
マイクにスピーカーにパソコンも!


スイッチは身のまわりにあふれています。
今回研究員のみなさんにつかってもらったのは
「リードスイッチ」
というちょっと不思議なスイッチ。
ほかのスイッチとはちょっとちがうやり方でON・OFFできちゃいます!
そのひみつは磁石!
研究員のみなさんにはリードスイッチと磁石でスイッチオン!
メロディーが流れるアイテムづくりに挑戦してもらいます。


まずは、しくみ部分の回路づくりから。
今回はちょっと細かい工作に挑戦してもらいました。
導線をねじってくっつけて、リードスイッチとつないで・・・
全ての材料をつなげて回路をつくります。
途中までは音が鳴っていた人もいましたが、リードスイッチをつけたら・・・


あれ?音が鳴らない。。。


と不安そうな声が聞こえます。
磁石がないからじゃない?
と気づいてくれる子が!
リードスイッチは、磁石がないとスイッチONできないんでしたね。
磁石を使ってみると・・・みんなの回路から音楽が流れ始めます!
これで回路は完成!

回路ができたら、色々な形の箱や封筒、袋を選んでもらい
なにをしたらスイッチON・OFFができる?
しかけづくりをしました。


いくつかの箱や袋を組み合わせる子も多かったです。
箱のふたを閉じたらスイッチONになるしかけ
スピーカーの位置も考えたしかけ
坂をつくって、動きをつかったしかけ
などなど
試行錯誤しながら様々な仕掛けが出来上がりました!


じつは身近なものにたくさん使われているリードスイッチ。
自分でつくってみることで、しくみや技術を知るきっかけになったらうれしいです。
(改田)