キッズクリエイティブ研究所

これまでの様子
カテゴリー一覧

2022年4月3日(日)
「STEAM講座 はかって、つくる~LED+○○?〜」
(小中学生クラス)in竹芝

4月3日「STEAM講座 はかって、つくる~LED編~」(プログラム提供:michica/空間デザイン:深沢アート研究所)を実施しました。

みんなのすぐそこに広がる電気の世界。
テスター(デジタルマルチメーター)をつかって、電気の世界をのぞいてみよう!

まずは、つかう部品をじっくり観察。
LEDや抵抗器など、しっかり見てみると...
足の長さがちがったり(LED)、色がちがう(抵抗器)などの発見が!

しっかり部品を見たあとは、抵抗器・LED・ジャンパ線、3つのシンプルな部品をつかってLEDを光らせてみよう。
LEDが光ったらまわりの人と比べてみると、明るさは、みんな一緒?
明るく光ってる人と少しだけ光っている人がいるみたい...!?
何がちがうのかな?抵抗器をかえるとどうなるんだろう??

テスターではかってみると、数字から明るさのちがいが見えてくるかも!
色がちがう抵抗器3種類の抵抗の値をはかると、3つの数字がでてきた!
どうやら、その数字の大小によって明るさにちがいがあるみたい!
回路の電圧もはかってみよう。
同じ抵抗器をつかっていても、LEDの色がちがうと数字がちがう!?
目に見える明るさを、テスターではかることで数字として体感しました。

テスターで回路の数値をはかったあとは、テスターをつかって電気がながれるもの探し!
どんな素材だと音が鳴る(電気が流れる)?
「アルミホイルは鳴った!」
たくさんの素材のなかから音が鳴るものを発見したキッズ、ドアやいすなどお部屋全体のなかで鳴るものをみつけたキッズもいました。
使ったことがある身近な素材のなかにも音が鳴るものがあったかもしれませんね。

最後の回路は、フルカラーLEDをつかった少しふくざつな回路づくり。
今度の回路はつかう部品もたくさん!ひとつひとつ慎重に組んでいきました。
フルカラーLEDが光ったら、赤・青・緑の3色をつくることにも挑戦!
自分が好きな色をつくったり、いろいろな色づくりを楽しんだりしました。

さいごは、フルカラーLEDの回路といろいろな素材を組み合わせた自由な作品づくりの時間。
わたをLEDの上に被せて宝石のようなキラキラをつくったり、紙コップと組み合わせてお化けをつくったり。
カラフルなアクリルとLEDの光を組み合わせて幻想的な光が生まれたりもしました。

お家にあるものと組み合わせたり、お家ならではの環境(もっと暗くする?お部屋の一部を利用する?!)を使ったりして、ひきつづき作ってもらえたら嬉しいです。
次回の「はかって、つくる」はスイッチ編!お楽しみに!

○▲◇受付中の研究所○▲◇