キッズクリエイティブ研究所

これまでの様子
カテゴリー一覧

2022年6月5日(日)
「STEAM講座 はかって、つくる~モーター+○○?〜」
(小中学生クラス)in竹芝

6月5日「STEAM講座 はかって、つくる~モーター編~」(プログラム提供:michica/空間デザイン:深沢アート研究所)を実施しました。

みんなのすぐそこに広がる電気の世界。
テスター(デジタルマルチメーター)をつかって、電気の世界をのぞいてみよう!

シリーズ3回目の今回は、モーター編!
モーターって知ってる?見たことある??
あまり見たことはないかもしれないけれど、自動車、扇風機、時計、自動ドア(!)などなど、実はみんなの周りにあるいろいろなものに使われてるモーター。
今回は、モーターをつかった回路で、作品づくりをしていきました!

まずは基本のLEDの回路に挑戦。
1つ1つの部品をていねいにブレッドボードにさしていきます。
今回のLEDは何色だったかな?

モーターを使うまえに、あたらしいスイッチを使ってみよう。
カチカチ押せるスイッチ(タクトスイッチっていうよ)、押すとLEDはどうなった?
LEDが光っているとき・暗いとき、電圧はどうなっているんだろう...??
テスターではかって記録していきました!

いよいよモーターをつかってみよう!
最初は、モーターをつかって発電(!?)しました。
今まで当たり前に使っていた電池をはずして、モーターとLEDだけの回路をくみます。
モーターをまわしてみると...LEDが光った!!
モーターがまわしにくいので、どうやったらまわしやすくなるのか、自分たちで積極的に工夫する姿が印象的でした!

最後の回路は、モーターとタクトスイッチを組み合わせた回路に挑戦しました。
今回の回路のなかでは、部品も多く一番複雑な回路。
慎重に回路をくんで、タクトスイッチを押すと...モーターはまわるかな??

ワークショップの最後は、回路とたくさんの素材を自由に組み合わせてつくる時間です。
クリップを足のように組み合わせて、面白い動きをするものを作ったり、
モーターの先端がまわることを利用して、スズランテープやバランなど、いろいろなものと組み合わせたり!
モーターの動く仕組みを利用した楽しい作品が出来上がりました。

3回シリーズの「はかってつくる」、今回がシリーズの最後。
LED、スイッチ、モーター3つのテーマで実施していきました。
みんなと電気の世界との距離が、少しでもちぢまっていたらうれしいです!

○▲◇受付中の研究所○▲◇